売れる販売員の法則!元アパレル営業マンが語るブログ

業界歴37年の経験に基づいたデキる販売員の神ルール

スタッフには仕事の意味を説明する

店長のタイプはさまざまですが、

なかなかスタッフが成長しないという店長によくあるのが、

 

業務や目標の意味付けを与えずに、一方的に指示をしてしまうことです。

 

「本部からの指示だからやっておいて」

「何でもかまわないから売って」

などと言われてもスタッフは、納得感を持って取り組めませんよね。

 

そうではなく、

「今週のこの商品を販売強化するのは、今シーズンのトレンドを踏まえた戦略なの」

「通路から見たときにこのディスプレイが目に入るかどうか、お客様目線になって提案してみよう」

 

 

などのように「なぜやるのか」を伝えることで、その業務を行う意義が見えてきます。

 

単にやりこなせば良いという意識から、自分なりに意義を持って取り組めるのです。

 

そうやっていくことでスタッフも成長していくと言えるでしょう。