売れない店舗の販売員や店長に状況を聞くと
「客が少ない」
「場所が今ひとつ」
「売れ筋品がない」
など売上が上がっていない理由をあれこれと聞かされたりします。
でも、
「客が少ない」→少ないかもしれないが、来てくれる客はいる。
「場所が今ひとつ」→目立たない場所にあるのかもしれないけど客がゼロではない。
「売れ筋品がない」→そうかもしれないけど、商品はある。
と言えますよね。
つまり、ないものにばかり目がいってしまうとそれを理由にしてしまい、結果、売れないのは仕方がないという考えが染み付いてしまいます。
一方、
客は少ないけど、来てくれた客には最大限のもてなしをする。
場所が今ひとつだけど、目立つようにディスプレイやPOPで工夫する。
売れ筋品がないけど、今ある商品をどうやって売ろうか工夫している。
とあるものにフォーカスすると
つねにどうやったらお客が増えるか、商品が売れるかとあれこれ工夫するようになり、結果、売上も上がってくるのです。
このようにないものばかりに不満を言っても楽しくありませんよね。
であれば、どうすればよいか工夫して、トライしてみた方が楽しくなりますよね。
なのであるものにフォーカスする習慣をつけましょう。