売れる販売員の法則!元アパレル営業マンが語るブログ

業界歴37年の経験に基づいたデキる販売員の神ルール

相手を満足させようという気持ち

販売の仕事は、どうしても売上と上げることが重要視されます。

これは当然ですよね。

 

ビジネスですから。

 

でも、お客様にとっては、あなたの店の売上予算がいくらとか、今いくら売れているとか関係ないんですよね。

 

そもそも知らないでしょうし。

 

でも、お客様が入店してきたら、店側は売上を上げたいと思うものです。

とくに予算に未達だったりしていると、つい「売らなくちゃ」という思いが強まります。

 

その結果、強引に説得しようとしてしまうこともあったりします。

また、しっかりと接客したにもかかわらず、売れなかったときに、つい

「どうして?」という気持ちが顔に現れてしまうこともあります。

 

繰り返しますが、

お客様は、あなたの店の売上状況は関係ありません。

 

あくまでも自分に似合う商品がないか、

求めている商品を見つけたいという気持ちで、やってきます。

 

ですから、売る側は、

お客様に満足してもらう、喜んでもらう、楽しんでもらうように対応することです。

 

それを忘れてしまうと結果的に売れなかったりします。

 

まずは満足してもらう、そのためにどうするかを考え、対応しましょう。